Please enable JavaScript
メール配信サービス by Benchmark
インタビュー

柔道の元全日本強化選手/石川裕紀さんにインタビューしたよ

こんにちは、shige@shigurekikuです。

突然ですが、インタビュー受けたい方

是非、お気軽にご連絡ください。

分野は問いません。

・宣伝してほしい

・インタビュー受けてみたい

という感じでも全然構いません。

必死です!!!

今回は、石川流柔道教室

の代表の石川裕紀さんにインタビューしました🎤

↓↓↓↓↓インタビューはこちら↓↓↓↓↓

プロフィール

石川さんのプロフィールはこちら。

参照元:wiki⇒詳細はこちら
戦績
2003年 - 全国中学校柔道大会 3位(55kg級)
2005年 - インターハイ 優勝
2005年 - 全日本ジュニア 3位
2005年 - アジアジュニア 3位
2010年 - 学生体重別 優勝
2011年 - 選抜体重別 2位
2011年 - 東アジア選手権 個人戦 優勝 団体戦 優勝
2011年 - 実業個人選手権 優勝
2011年 - 講道館杯 3位
2012年 - ベルギージュニア国際 3位
2012年 - 実業個人選手権 優勝
2012年 - 講道館杯 優勝
2012年 - グランドスラム・東京 2位
2013年 - 選抜体重別 2位
2013年 - 実業個人選手権 優勝
2013年 - 国体 成年男子の部 優勝
2014年 - 選抜体重別 2位
2014年 - 実業個人選手権 優勝
2014年 - グランプリ・アスタナ 5位

伸び悩んだのは2回あります。

しげ
しげ
ロンドンオリンピックの銀メダリストの平岡選手とも対戦されていたんですね?!

どうでした??

石川裕紀
石川裕紀
実業団で同じ所属だった平岡さんですね。

私が社会人1年目の時に全日本選抜に初出場し、決勝に進出して平岡さんと対戦したのです

が、まず組手が上手すぎて全く自分のいいところが持てませんでした。

奇襲技もかけようとした瞬間に止められ、何をやっても効かないと試合中に感じました。

結局、技有1つに有効3つとボッコボコにやられましたね。(笑)

しげ
しげ
ちなみに、海外選手とも試合されたことあると思いますが、

海外選手はどうですか??

石川裕紀
石川裕紀
海外選手の印象は“体幹が強い”ですね!

私は日本人選手との試合で密着して投げることがよくありました。

俗に言う“もつれぎわ”に自信があり、お互いに倒れる時にコントロールする事で

上になっていることが多かったのです。

しかし、外国選手は体幹が強く、技を跳ね返されてしまったり、密着しても返されることが多々ありました。

特にモンゴル選手は、常日頃から国技のモンゴル相撲を遊び感覚で取り入れていることもあ

り、体幹がかなり強いと感じましたね。

しげ
しげ
やはり、体幹と力が違うんですね。

ところで、石川さんって伸び悩んだ時期ってあったんですか??

石川裕紀
石川裕紀
伸び悩んだのは2回あります。
しげ
しげ
えっ!あったんですね。
石川裕紀
石川裕紀
1回目は高校2年生でインターハイを優勝した後、練習試合や試合でなかなか勝てなくなりました。

自分の持ち味であった“思い切りのいい柔道”が、優勝したことで『負けちゃいけない』

いう気持ちに変わり、守りに入ってしまったことが原因です。

その時は、高校OBの先輩に、

「返されてもいいから思いっきり技をかけてみろ。案外返されないから」

というアドバイスをもらい、再び自分の柔道を取り戻すことができました。

2回目は大学3年生の時、期待されて入学した大学ではあまりいい成績は残せずくすぶっていました。

その時に、コーチから「柔道は好きか?今の石川はどこか消極的になっている。

弱点を直すことも大事だが、それ以上に自分の長所を伸ばせ」と言われ、

「自分は柔道が好きだ!」「長所のスピード感のある柔道を心がけよう」という思い、

そこから調子が上がり、学生大会で優勝できました。

石川流柔道教室について

しげ
しげ
私もお手伝いした石川流柔道教室。今更ですが、

なんでまたこういった教室を使用と思ったのですか??

石川裕紀
石川裕紀
私が色々な場所で稽古をさせてもらっていた時に、

「強くなりたいけど、方法がわからない・環境がない・コーチがいない」

という悩みをたくさん聞いてきました。

日本の柔道はどこかに所属していないと指導してもらう機会がなかなかないため、

そのような悩みの方が沢山いると気づきました。

日本の柔道はどこかに所属していないと指導してもらう機会がなかなかないため、

そのような悩みの方が沢山いると気づきました。

https://www.instagram.com/p/B2QclJKBlqB/

しげ
しげ
素晴らしいです。

ちなみに指導されていてうれしかったことは何でしょうか??

石川裕紀
石川裕紀
指導をしていて、「先生に指導してもらった技術で

今まで投げれなかった人を投げた」という報告を受けた時は非常に嬉しかったですね!

石川流柔道教室に興味ある方はこちらにご連絡ください。

MAIL

3つアドバイスあります。

しげ
しげ
この記事を読んでくださっている柔道関係者向けに、

試合に勝てる心得なるものを教えていただけますか?

石川裕紀
石川裕紀
3つアドバイスがあります。
しげ
しげ
なんと!是非お願いします。
石川裕紀
石川裕紀
1つ目は《素直になること》

指導者のアドバイスに対して『そんなのできない』『自分には自分のやり方がある』

と意固地にならずに、素直に受け入れることが大事だと思います。

自分では気づいていないことでも、周りから見ていたらわかることが沢山あります。

周りからのアドバイスを素直に聞くことで視野が広がり、柔道の幅も広がります。

『どうやったら技がかかるのか』ということに関しては、大前提として自分で考えてみなけ

れば成長はしませんが、それでもわからなかったら指導者に自分から聞きにいき、指導して

もらったことに対して素直に受け入れるこも大切なことだと思います。

石川裕紀
石川裕紀
2つ目《柔道を好きでいること。》

1日1日の練習で「練習つらいな〜」と嫌々練習するのと、「今日は研究してる技をかけて

みよう」「あの先輩にいつも投げられてるけど、今日は投げられないようにしてみよう」

とポジティブに考えるのでは、練習の内容が大きく変わってきます。

その日の課題をその日のうちに頭に入れて(ノートに書き留めるなどして)次の練習でやってみる。

そして自分の成長を、感じることで柔道が好きになっていきます。

柔道が好きにならないと、このようなことができません。私は31歳の今でも、動画で新し

い技を見たり、柔道教室で他の選手が指導しているのを見るとワクワクしながら、次の練習

で使ってみようとしてます。

なので、柔道が好きという気持ちを持ち続けることが大事です。

https://www.instagram.com/p/B1Ds43CFwKz/

石川裕紀
石川裕紀
3つ目は《感謝の気持ちを忘れないこと》

私は海外に柔道指導に行った経験があります。

そこでは、柔道畳ではなく、レスリングマットで柔道したり、柔道着がないため空手着の

上着だけ使って柔道をしている子供達がたくさんいました。

日本のように柔道畳があって、柔道着を全員が着て、指導者がいるということは当たり前ではありません。

練習ができる環境、送り迎えをしてくれる親御さん、指導してくれる先生方、相手をしてく

れる相手、柔道をさせてもらっていることに感謝をすることで、精神的にも成長ができ、

それが競技力向上にも繋がると思います。

View this post on Instagram

本日東海大学最後の練習となりました。 学生として4年、その後選手兼コーチとして6年お世話になりました。(昨年1年間は週1でしたが) この10年という期間で様々なことを学び、柔道も人間としてもたくさん成長できたと感じています。 最後の練習では、あらゆるところがつってしまいボロボロで終わってしまいましたが、本当に柔道を楽しむことが出来ました。 (73kg級リオオリンピックチャンピオンとも乱取りができたので良かったです。) もう定期的には東海大学に行けませんが、またそのうち行きたいと思います。 その時は、万全の体調で大暴れしたいと思うので、学生の皆さんよろしくお願いします。 ちなみに、引退する訳ではありません。笑 いつまで続くかは分かりませんが、現役生活もう少しだけ頑張りますので、今後も暖かく見守ってください。 東海大学で学んだ技術や知識を生かし、今後仕事も柔道も頑張りたいと思います。 今後とも何卒よろしくお願い致します。 #東海大学 #柔道 #柔道部 #judo

A post shared by 石川裕紀 (@ishikawahironori0726) on

最後に一言

しげ
しげ
最後になりますが、今後の活動についてコメントお願いします。
石川裕紀
石川裕紀
今後は技術講習会だけでなく、環境やコーチの有無に関係なく、世界中の誰もが無料で視聴できる動画配信などを行っていきたいとおもっています。

柔道は日本の伝統的武道です。その中には、競技力を向上し、目標に向かって頑張ることはもちろん大切です。

ですが、それ以上に嘉納師範の【精力善用】【自他共栄】の精神を、全ての柔道家が受け継

ぎ、「柔道している人は素晴らしい」と言ってもらえるようにすることがもっと大切だと思ってます。

柔道をもっと盛り上げ、柔道の素晴らしさを世界に広めて行けるよう、頑張っていきたいと思います。

石川流柔道教室に興味ある方はこちらにご連絡ください。

MAIL

しげ
しげ
ありがとうございました!